ようれんきんとは

A群溶血連鎖球菌が原因で発症する病気で、発病は急激で,一般的には発熱、咽頭痛を訴え、頭痛や前頚部リンパ節の腫脹を伴うこともあります。

また、舌乳頭が著明に肥大してイチゴ状の舌になったり、手のひら・足の裏(特に指先)では膜様に皮がむけることもあります。

その他、かゆみを伴う発疹のみのことや、腹痛や嘔吐など胃腸炎の初期のような症状のこともあります。

飛沫感染や皮膚からの接触感染によってうつります。抗生剤の治療を受けると約2日で人にうつさなくなると言われています。

潜伏期間は 2日~ 5日 です。

治療は感受性のある抗生剤を5日から10日間内服する場合が多いです。

また、皮膚のかゆみが強いときには、かゆみ止めの内服を行ないます。

隔離期間(出校停止期間)は内服開始後2日間程です。

合併症として溶連菌の毒素によってみられる急性糸球体腎炎があります。

治療をしていれば発症する可能性はほとんどありませんが溶連菌感染後約2~3週間目に尿検査を行うよう指導されています。

タイトルとURLをコピーしました